大型犬と雪山登山 犬連れ登山「圧巻の旭岳の山容とスノーモンスターを味わう」観音山(福島県) 千葉県からぎりぎり日帰り可能な観音山(福島県)。そこにスノーモンスターの村があるというので登ってきました。大迫力の旭岳とスノーモンスターを一度に満喫! 2023.02.06 2025.02.11 大型犬と雪山登山福島県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「白い貴婦人のような霧氷の森を味わい尽くす」根子岳(長野県) 根子岳で最高の魅力を発見!前日天気予報 ヤマテン:晴れ―12℃・9m てんくら:A曇り―10℃・11m 実際:曇り時々晴れ -13℃・12m1月21日、根子岳(長野県)に登った。すぐ隣の四阿山(百名山)には、去年と一昨年の二回登っており、北... 2023.01.23 2025.03.05 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「低山なのに2000m級の白銀稜線!」大力山(新潟県) スタートからたった400mで絶景に到着!1月7日 てんくら(坂戸山):晴れ・気温2℃・風速0m(12時時点) 実際:晴れ・気温5℃・風速2mさて、いよいよ我が家の雪山シーズンが到来。昨シーズンは、天狗岳(八ヶ岳)↓や四阿山↓など標高2000... 2023.01.09 2025.02.17 大型犬と雪山登山新潟県の山
大型犬とカヌー 犬とカヌー「菜の花・新緑・ツツジが満開!」那珂川&花立峠(栃木県) パックラフトが欲しいぃ~~~!水位:黒羽83㎝毎年4月下旬にわが家のカヌーシーズンは開幕する。とはいえ、この時期はまだ水温も夜の気温も低い。なので毎回沈の心配がない、ゆる~~~い川を選んでいる。すると結果的に那珂川(栃木県)か大井川(静岡県... 2022.04.29 2024.04.24 大型犬とカヌー栃木県の山栃木県の川
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「過去もっともお手軽なのに大絶景!」鷲ヶ峰1798m(長野県) 簡単!多雪!絶景!なのに人が少ない! まさに穴場!!3月19日 ヤマテン:霧のち晴6℃・風速7m てんくら:A快晴0℃・風速8m 実際:薄晴1℃・風速4m今シーズン最後の雪山登山は鷲ヶ峰。霧ケ峰の北約3㎞に位置し、同峰の存在感に隠れっぱなし... 2022.03.28 2024.04.08 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬と一緒に登れる!「関東近辺の雪山の眺望ランキング(5座)」 雄大な景色に一番感動した雪山はどこだ?!※この記事は2025年3月にリライトしています。なぜ雪山に登るのか?それは犬(バーニーズマウンテンドッグ・ゴールデンドゥードル)が喜ぶからだ。↑入笠山↑黒斑山雪山登山をはじめたきっかけはこうだった。バ... 2022.03.08 大型犬と雪山登山山梨県の山福島県の山群馬県の山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「意外に手軽に登れる雪山だった!」那須岳(栃木県) 滅多にない微風で大満足2月12日 ヤマテン薄晴‐5℃風速7m てんくらA晴‐8℃風速6m 登山天気晴‐7℃風速7m 実際薄晴‐10℃4m昨年ホワイトアウトしているのに、そこそこ楽しかった那須岳(茶臼岳・百名山)に。8時10分に大丸駐車場に着... 2022.02.21 大型犬と雪山登山栃木県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「紺碧の大空と夕日に輝く雲海」四阿山(長野県・群馬県) 極上の北アルプス展望コース2022年1月22日 ヤマテン晴‐5℃風速4m てんくらA晴‐11℃風速9m 登山天気晴‐10℃風速10m 実際‐11℃8mこの日は百名山の四阿山へ。高山病予防のため車中でスポーツドリンク500ml飲む。(登山時も... 2022.01.26 2024.04.17 大型犬と雪山登山群馬県の山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「過去最高の八ヶ岳ブルーとスノーモンスター!」天狗岳(長野県) 高山病さえなければ……。2022年1月8日 ヤマテン晴れ風速6m てんくらA晴れ風速12m 登山天気晴れ風速12m 実際快晴―8℃風速8m今回は西天狗岳の先の東天狗岳も登るつもり。駐車場がある唐沢鉱泉の手前の林道に入ると、いきなりワゴン車が... 2022.01.18 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 雪山登山でも脱げにくい犬用ブーツを発見! これなら簡単装着&脱げない!以前、犬用の雪山ブーツとしてラフウェアのポーラートレックスを紹介した↓滑らないビブラムソールだし、頑丈だし、でお気に入りだったが、唯一の欠点はすぐに脱げてしまうことだった。なので園芸用の結束バンドで固定していた。... 2022.01.11 2024.04.17 大型犬と雪山登山長野県の山