犬と一緒に登れる!「雪山の眺望ランキング」

山頂からの景色にもっとも感動した雪山はどれだ?!

なぜ雪山に登るのか?
それは息子たち(バーニーズマウンテンドッグ・ゴールデンドゥードル)が喜ぶからだ。

前太.jpeg
↑入笠山

8.jpg
↑黒斑山

雪山登山をはじめたきっかけはこうだった。
バーニーズマウンテンドッグ仲間の方が長野県の入笠山へ行き、犬が雪と戯れて狂喜乱舞。
最終的には雪中で冷やしている缶ビールを、掘り出して飲み干してしまったという武勇伝を聞いた。

ならばわが家も、と入笠山へ。
この山は冬でも頂上近くまでわんことゴンドラに乗って行ける。

さらに現地でスノーシューのレンタルまでできるという、
まさに雪山初心者には願ったり叶ったりのお山だ。

最初は新雪の上をスノーシューを履いて歩くだけで楽しかった。
フワフワの雲のように柔らかい雪の上に足を下ろすと、
「はふっ!」
と気持ちよく沈み込む。
しかし、足が抜けないほどには沈まないので、
テンポよくはふっ!はふっ!歩行ができる。

真冬の凛とした静寂。
針葉樹の緑と雪の純白とのコントラスト。
視界には誰一人いない……。

そんな非日常の環境で自由の喜びを全身で思いっきり表現する息子を見ていると、
「やっぱり大型犬はいいな」
と心がほっこりした。
それでまずスノーシューを購入してしまった。

ところがどっこい「もっと、もっと」がモットーのわが家は、
最初の1~2回でスノーシューを履いて歩くことに飽きてしまった。
・ちょっと無理をして
・山頂からの景色を堪能する
充実感にすっかりハマってしまったのだ。


雪山の話をするとだいたいの人は、
・寒くて自分には無理
・エキスパートオンリー
・凍死する
と一瞬で拒絶反応を示す。

確かに初級者のわが家が行く山でさえ平均気温はマイナス5℃~10℃だ。
しかし、これくらいの気温でも歩き続けていれば、決して寒くはない。
風さえ吹いていなければ心地いいくらいだ。
それどころか少し急登になるだけで汗だくだくになる。

また、天気の良い日を狙って比較的メジャーなコースを行けば、迷うことはほぼ100%ない。
つまり、
「夏山に登れる体力+雪山装備」さえあれば雪山のハードルは、これっぽっちも高くない
のだ。

ただし、わが家の雪山登山は大型犬連れであることが前提。
なので登頂する山は以下の条件が必須になる。

・ハシゴやくさり場なし
・ピッケル不要で登頂可能
・登山者少なめ

初代息子(バーニーズマウンテンドッグ)の体重は40㎏オーバー。
二代目(ゴールデンドゥードル)は30㎏超え。
なので「生きるか、死ぬか」の場面でしか担ぐことは想定していない。
そのためハシゴやくさり場があれば選択肢から外れる。

また、わんこはピッケルを残念ながら使いこなせないので、それらの使用が前提の山は不可。

そして意外に気にしていない飼い主が多いように思えるが、季節を問わず犬連れ登山は、大人気コースは避けた方が無難だ。

本当にたまにだが、
「私の愛犬はこんなにかわいいの。だから怖がる方がおかしい」
といったノリで平気で他人に近づけてしまう犬連れ登山家がいる。

しかし、世の中には結構な割合で犬嫌いの人がいる。
それは見た目では絶対にわからない。
山はストレスを忘れて呆然自失を楽しむ場だ。
そんなパラダイスに突然大嫌いな犬が登場したらどう感じるだろう。

なので私は登山者は全員犬嫌いという認識ですれ違うようにしている。
前方に人が見えたら登りだろうが下りだろうが広いスペースで待っている。
どうしても狭いコースの場合は、事前に「犬は平気ですか?」と声を掛けて、少しでも不安そうな表情をする人に対しては、犬をコース外に出し、その人に私の背中を向けてすれ違ってもらう。
もちろん、
呼び戻しが完璧にできること
排泄物はビニールに入れて持ち帰ること
は当たり前。

このような条件下でも、
呆然自失の絶景山頂に立つことは十分可能だ。

そこで前置きがすっごく長くなってしまったが、
過去8年間で登った山頂からの景色を点数化し、ベスト5を選出した。

これらはすべて快晴時の評価だ。(あくまで主観)
このランキングの対象は山頂(付近含む)からの景色オンリー。
コースの楽しさや険しさは一切考慮していない。

※コースを含めた総合ランキングはこちら↓
https://large-dog.iehikaku.com/wp/?p=87

なお、2位は同点で2座、
1位も同点で3座選んでいる。
それでは、イキマス!

同一2位:四阿山(96点、長野県・群馬県)13.jpg
正直この山は山頂よりもコース途中の景色の方が度肝を抜かれる。
真っ白で広大な雪原の先に広がる北アルプスは圧巻だ↓

3.jpg


同一2位:西岳(八ヶ岳)(96点、長野県)
西岳.jpg 

この山のコースは、ず~~~っと暗い森の中。結構つまらないーー。
だが、森林限界を抜けると
遠くで富士山が「こんにちはっ!」
隣で編笠山が「オッスっ!」
そして向かい側から赤岳をはじめとする南八ヶ岳が「これでもくらえっ!」
と迫ってくる。
隣の編笠山の方が富士山がきれいに見えるはずだが歩く距離が長いので行っていない。


同一1位:大菩薩嶺(97点・山梨県)
14.jpg
スタートから山頂まで、ほぼ森の中。
そして山頂からの眺望もない。
ところがどっこい。
その先が現実離れした絶景の嵐・嵐・嵐!

16.jpg

視線を遮る高木がない長々と続く真っ白な尾根。
その先には絵画のように左右対称の富士山。
手前には青々と輝く湖。
振り向くと屏風のように連なる南アルプスと奥秩父の山々。

8.jpg

まるで大富豪が山を丸ごと買い取って、サグラダ・ファミリアのようにじっくり時間をかけて作り上げた日本庭園のよう。
つまり完璧な構図のだ。
それでも100点ならないのは、真冬でもほとんど雪が積もらず、視界のすべてが真っ白にならないから。
(写真の積雪でMAXクラス)
同一1位:西吾妻山(97点・福島県)IMG_1126.jpg
ここはスキー場の犬OKゴンドラに乗って途中まで登れる。
ラッキーと思えるかもしれないが、そこからが結構キツい。
ゲレンデ脇の急斜面を黙々と登る。
汗だくだくでたどり着くのが
ゴンドラから乗り継ぐリフトの終点(犬不可)。

そこから西大巓(にしだいてん・1982m)を超えると、お待ちかねのスノーモンスター地帯↓

DSCN2325.jpeg

首都圏から一番近いスノーモンスター地帯は四阿山(長野県・群馬県)かもしれない。
しかし、日帰りでは難しい西吾妻山のスノーモンスターはスケールが違う。
デカい&太い&多い。
まさにスノモンの繁華街。

西日を浴びた彼らは、さらに美しかった。
IMG_1172.jpg

頂上からの景色に特筆するものはないが、そんなことどうでもいいと思えるアミューズメントパークのような山だ。
その様子はこちら↓
https://large-dog.iehikaku.com/wp/?p=72
同一1位:西天狗岳(八ヶ岳)(97点・長野県)12.jpg
北八ヶ岳の特長は、
コバルトブルーの空、
樹木にも積もったもモフモフの雪。
とにかく雰囲気が明るくてメルヘンなのだ。

これにプラスして西天狗岳は、
コース途中の第一展望台からの景色でもトップクラス
第二展望台はやや劣る)

さらに山頂は、八ヶ岳の主役である赤岳と阿弥陀岳が間近に
ドドドドド~~~~~っん
と迫ってくる↓

13.jpg

さらに振り向けば長大な城壁のような北アルプスの峰々が立ち並ぶ↓

15.jpg

近景もいい。
遠景もいい。
両方トップクラスの山をほかには知らない。

くわしい様子はこちら↓
https://large-dog.iehikaku.com/wp/?p=90

さて、こんなに景色がいい山々でも97点。
その理由は、さらに素晴らしい眺めに出会えることを期待しているから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました