大型犬と雪山登山

大型犬と雪山登山

雪山登山「急登無し!眺望バツグン!最初から最後まで楽しいだけの山」根子岳(長野県)

根子岳には欠点が一つもない。ほとんどの雪山は、嫌なところが1つ以上あるものだ。多くは急登、または退屈な樹林帯。だが根子岳は、急登無し、杉林無し。全体的に明るい雰囲気でタイミングがあえば霧氷とスノーモンスターも出現。最初から最後まで楽しいだけ。そんな根子岳のスノーシーズンの様子をご紹介します。
大型犬と雪山登山

雪山登山「冬季限定!この稜線歩きと雪庇はすごい!」日白山(新潟県)

大絶景だが下りの急斜面はいただけない!前日てんくら予報:曇り-3℃ 風速7m 見晴らし△ 実際:曇り-5℃ 風速3m 見晴らし△生まれて初めて真っ白な稜線に腰を抜かしたのは日白山だった。濃厚な白。ホイップクリームのような滑らかさ。ギュンっと...
大型犬と雪山登山

雪山登山「果てしなく広がる真っ白な稜線と完璧な群青の空!」阿寺山(新潟県)

絶景と急登で知られる冬の阿寺山(新潟県)。体力に不安を覚えつつ初挑戦。水平線のように果てしなく広がる真っ白な稜線と群青の空の完璧なコントラストで気絶寸前に。無理して登って良かった!
大型犬と雪山登山

雪山登山「たった1時間強で真っ白な稜線と越後三山の大絶景が!」大力山(新潟県)

大寒波通過後の週末、ついに晴れ予報となった。しかも無風&ぽかぽかのハンパない登山日和。狙うはお手軽にホイップクリーム稜線と八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳の大絶景が味わえる大力山(新潟県)だ!
大型犬と雪山登山

雪山登山「周囲は百名山だらけ!山頂までの2㎞がずっと眺望抜群の稜線歩き!」三峰山(長野県)

三峰山(長野県)は、北アルプスや八ヶ岳などのデッカい山々を眺めながら、デッカい稜線を歩ける。トータルバランスではトップクラスの山でした。
大型犬と雪山登山

雪山登山「憧れの八ヶ岳ブルーと霧氷と純白の稜線を満喫!」天狗岳(長野県・山梨県)

天狗岳の見どころは、霧氷、第一・第二展望台、西天狗岳の山頂、大雪原の稜線、東天狗岳の山頂と6ヶ所もある! 普通なら6時間程度のコースだから、労力と景色のバランスの良さは図抜けている。そんな雪の天狗岳へ最高の天気の日に登った。
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「関東近辺の登っている途中も楽しい雪山ベスト3」

コース上の景色も良くなければ満足できない!今までワンコと一緒に41座の雪山に登ってきた。そして今シーズンになって初めて気づいたことがある。それは、頂上だけでなくコース上の景色も良くなければ満足できないということだ。ちょうど10年前から雪山に...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「手軽に雪の回廊と絶景を味わえる!」三国山(群馬県)

1度の登山で7つもお楽しみがある山前日の天気予報:てんくらC曇り 気温-3℃ 風速8m 眺望◎ 実際:快晴 5℃ 風速8m 眺望◎私は目に焼けつくような純白の稜線が大好物。千葉県在住なので、日帰りでこれを堪能できるとすれば谷川岳周辺になる。...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「霧氷の迷宮で夢心地の遊歩」高ボッチ山(長野県)

天気予報は大外れだったが霧氷は大当たり!前日の天気予報:てんくらA 晴れ-7℃風速2m 眺望◎(槍ヶ岳からの眺望も◎) ヤマテン(霧ケ峰)晴れ-1℃風速2m実際:スーパーガスガス-7℃風速2m 2~3年前からだろうか。眺めたい山ナンバーワン...
大型犬と雪山登山

ゴーグルレンズの擦り傷をコンパウンドで修繕してみた

意外にリーズナブルで簡単!?「あっ、あのワンコ白内障だ」犬好きなら街中でそう感じることが少なくないはずだ。犬も人間のように白内障になる。なると目が見えづらくなり、物や壁にぶつかったり、つまずいたりする。なので飼い主としては、できる限り予防し...
スポンサーリンク