大型犬と雪山登山 雪山登山「冬季限定!この稜線歩きと雪庇はすごい!」日白山(新潟県) 大絶景だが下りの急斜面はいただけない!前日てんくら予報:曇り-3℃ 風速7m 見晴らし△ 実際:曇り-5℃ 風速3m 見晴らし△生まれて初めて真っ白な稜線に腰を抜かしたのは日白山だった。濃厚な白。ホイップクリームのような滑らかさ。ギュンっと... 2025.03.17 2025.03.19 大型犬と雪山登山新潟県の山
千葉県の山 低山登山「山頂は大パノラマ!絶壁沿いの稜線歩きにも大満足!」トビ岩山(千葉県) 「千葉県でもっとも富士山が美しく見える山を見つける」シリーズ第5弾としてトビ岩山をチョイス。だが、この山の魅力は富士山の眺望だけではなかった。山頂は360度の大パノラマ!コースは断崖絶壁の稜線歩き! ここまで気持ちのいい山は、なかなかありません。 2025.03.12 2025.03.20 千葉県の山大型犬と登山
大型犬と雪山登山 雪山登山「果てしなく広がる真っ白な稜線と完璧な群青の空!」阿寺山(新潟県) 絶景と急登で知られる冬の阿寺山(新潟県)。体力に不安を覚えつつ初挑戦。水平線のように果てしなく広がる真っ白な稜線と群青の空の完璧なコントラストで気絶寸前に。無理して登って良かった! 2025.03.04 2025.03.19 大型犬と雪山登山新潟県の山
大型犬と雪山登山 雪山登山「たった1時間強で真っ白な稜線と越後三山の大絶景が!」大力山(新潟県) 大寒波通過後の週末、ついに晴れ予報となった。しかも無風&ぽかぽかのハンパない登山日和。狙うはお手軽にホイップクリーム稜線と八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳の大絶景が味わえる大力山(新潟県)だ! 2025.02.17 2025.03.19 大型犬と雪山登山新潟県の山
千葉県の山 低山登山「往復たった2時間で大迫力の富士山を眺める!」嵯峨山(千葉県) 千葉県の低山に登ることにした。目的は千葉県で一番に富士山が美しく見える山を見つけること。そこで選んだのが嵯峨山(316m)だ。この山は往復2時間弱で青い東京湾に浮かぶ大迫力の富士山を拝める。 2025.02.11 2025.03.19 千葉県の山大型犬と登山
大型犬と雪山登山 雪山登山「周囲は百名山だらけ!山頂までの2㎞がずっと眺望抜群の稜線歩き!」三峰山(長野県) 三峰山(長野県)は、北アルプスや八ヶ岳などのデッカい山々を眺めながら、デッカい稜線を歩ける。トータルバランスではトップクラスの山でした。 2025.02.03 2025.03.19 大型犬と雪山登山長野県の山
千葉県の山 低山登山「房総グランドキャニオン以外にも見どころたっぷり!」小鋸山(千葉県) 千葉県富津市の小鋸山。山頂直下に広がる採石場跡地の光景は、「房総グランドキャニオン」と呼ばれている。しかし魅力はそこだけじゃない!富士山の眺めも格別!今回は無料駐車場からピストンした様子をお届けします。 2024.12.30 2025.03.19 千葉県の山大型犬と登山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「低山なのに2000m級の白銀稜線!」大力山(新潟県) スタートからたった400mで絶景に到着!1月7日 てんくら(坂戸山):晴れ・気温2℃・風速0m(12時時点) 実際:晴れ・気温5℃・風速2mさて、いよいよ我が家の雪山シーズンが到来。昨シーズンは、天狗岳(八ヶ岳)↓や四阿山↓など標高2000... 2023.01.09 2025.02.17 大型犬と雪山登山新潟県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「退屈な登りの先に人生最高の白銀稜線が!」大菩薩嶺(山梨県) 真冬の大菩薩嶺の登山コースは、とにかく長い(13㎞)。だが、稜線に出てからの雪景色は、日白山、天狗岳、四阿山をも上回る大パノラマだった。その様子をくわしく解説します。 2021.07.06 大型犬と雪山登山山梨県の山