群馬県の山

大型犬と雪山登山

犬連れ登山「関東近辺の登っている途中も楽しい雪山ベスト3」

コース上の景色も良くなければ満足できない!今までワンコと一緒に41座の雪山に登ってきた。そして今シーズンになって初めて気づいたことがある。それは、頂上だけでなくコース上の景色も良くなければ満足できないということだ。ちょうど10年前から雪山に...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「手軽に雪の回廊と絶景を味わえる!」三国山(群馬県)

1度の登山で7つもお楽しみがある山前日の天気予報:てんくらC曇り 気温-3℃ 風速8m 眺望◎ 実際:快晴 5℃ 風速8m 眺望◎私は目に焼けつくような純白の稜線が大好物。千葉県在住なので、日帰りでこれを堪能できるとすれば谷川岳周辺になる。...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「初心者でも安心して絶景を堪能!」一ノ倉沢(群馬県)

ほとんど登ることなく白銀の日本三大岩場を味わう前日天気予報:てんくらA晴4℃風速2m 実際:晴2℃風速1m2023年12月30日、今期最初のスノートレッキングに行ってきた。メンバーは、ドゥードル仲間のルーク家とぷっちゃん家の3家族。わが家以...
大型犬と雪山登山

犬と一緒に登れる!「関東近辺の雪山の眺望ランキング(5座)」

雄大な景色に一番感動した雪山はどこだ?!※この記事は2025年3月にリライトしています。なぜ雪山に登るのか?それは犬(バーニーズマウンテンドッグ・ゴールデンドゥードル)が喜ぶからだ。↑入笠山↑黒斑山雪山登山をはじめたきっかけはこうだった。バ...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「紺碧の大空と夕日に輝く雲海」四阿山(長野県・群馬県)

極上の北アルプス展望コース2022年1月22日 ヤマテン晴‐5℃風速4m てんくらA晴‐11℃風速9m 登山天気晴‐10℃風速10m 実際‐11℃8mこの日は百名山の四阿山へ。高山病予防のため車中でスポーツドリンク500ml飲む。(登山時も...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「初心者に最適な雪山」湯ノ丸山(長野県・群馬県)

視界10mでも満足できる山2021年12月25日:ヤマテン晴れ(八ヶ岳) てんくらA晴れ  登山天気曇り風速11m実際は曇り・気温―10℃ 風速10mいよいよ雪山シーズンに突入。今年は数年ぶりに雪が多い模様。期待できる。だが……。予定してい...
大型犬と雪山登山

初心者におすすめ!「関東周辺の雪山登山コースベスト3」

雪山は別天地だ。山頂から見渡す絶対的白無垢の峰々と陶酔的紺碧の鮮やかなコントラストは、空気が研ぎ澄まされた真冬でしか味わえない。そこで初心者へお勧めできる雪山ベスト3(5座・関東周辺の山限定)をご紹介する。
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「北アルプスの大展望とメルヘンの世界」四阿山(長野県・群馬県)

てんくらCでも百名山の実力を満喫!2021年2月20日 てんくらC 気温-4℃、風速15m 実際は気温2℃、風速10mいよいよ雪山も後半戦。残る行きたい山は天狗岳(八ヶ岳)、大菩薩嶺、四阿山、平標山。その中で前日のてんくらAは平標山のみ。し...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「特大の浅間山を独り占め!」黒斑山・仙人岳(長野県・群馬県)

「手軽・絶景・爽快」。三拍子揃った山てんくら当日Cで気温-11℃、風速13m。実際は晴れで-10℃、7~8m山は基本的に雪山しか登らない。(紅葉の時期と、どうしても暇な時以外)理由は・暑いと犬がバテるから・犬が雪の中にいるとはしゃぐから・冬...
大型犬と雪山登山

犬連れ登山「天空へと続く雪庇に陶酔!」鹿俣山・獅子ヶ鼻山(群馬県)

獅子ヶ鼻山へは絶対に向かうべき!3月21日:鹿俣山 てんくら前日A3℃7m 実際は3℃・2m) 評価A2020年冬でもっとも登りたかった山岳は平標山、次に三本槍岳。どちらも雪深く、頂上からはるか彼方まで連なる純白の山塊の連なりを見渡せる。よ...
スポンサーリンク