大型犬と雪山登山 雪山登山「急登無し!眺望バツグン!最初から最後まで楽しいだけの山」根子岳(長野県) 根子岳には欠点が一つもない。ほとんどの雪山は、嫌なところが1つ以上あるものだ。多くは急登、または退屈な樹林帯。だが根子岳は、急登無し、杉林無し。全体的に明るい雰囲気でタイミングがあえば霧氷とスノーモンスターも出現。最初から最後まで楽しいだけ。そんな根子岳のスノーシーズンの様子をご紹介します。 2025.03.25 2025.03.26 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 雪山登山「周囲は百名山だらけ!山頂までの2㎞がずっと眺望抜群の稜線歩き!」三峰山(長野県) 三峰山(長野県)は、北アルプスや八ヶ岳などのデッカい山々を眺めながら、デッカい稜線を歩ける。トータルバランスではトップクラスの山でした。 2025.02.03 2025.03.19 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 雪山登山「憧れの八ヶ岳ブルーと霧氷と純白の稜線を満喫!」天狗岳(長野県・山梨県) 天狗岳の見どころは、霧氷、第一・第二展望台、西天狗岳の山頂、大雪原の稜線、東天狗岳の山頂と6ヶ所もある! 普通なら6時間程度のコースだから、労力と景色のバランスの良さは図抜けている。そんな雪の天狗岳へ最高の天気の日に登った。 2025.01.13 2025.03.19 大型犬と雪山登山山梨県の山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「関東近辺の登っている途中も楽しい雪山ベスト3」 コース上の景色も良くなければ満足できない!今までワンコと一緒に41座の雪山に登ってきた。そして今シーズンになって初めて気づいたことがある。それは、頂上だけでなくコース上の景色も良くなければ満足できないということだ。ちょうど10年前から雪山に... 2024.03.28 2025.03.07 大型犬と雪山登山新潟県の山群馬県の山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「霧氷の迷宮で夢心地の遊歩」高ボッチ山(長野県) 天気予報は大外れだったが霧氷は大当たり!前日の天気予報:てんくらA 晴れ-7℃風速2m 眺望◎(槍ヶ岳からの眺望も◎) ヤマテン(霧ケ峰)晴れ-1℃風速2m実際:スーパーガスガス-7℃風速2m 2~3年前からだろうか。眺めたい山ナンバーワン... 2024.02.27 2024.04.08 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「急登沿いの樹氷と紺碧の空に酔いしれる」蓼科山(長野県) ついに山頂に到達したのに……。2024年1月27日 前日:てんくらA快晴 気温-9℃ 風速17m 実際:快晴のち曇り 気温-6℃ 風速5m「いつか蓼科山に登らなければならない」長年頭の片隅にずっと引っかかっていた想いだ。8年前、当時雪山登山... 2024.01.30 2024.04.08 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 LIFE LISTで「天狗岳(長野県)の犬連れ登山体験記」の記事を書きました! 初心者を卒業したような人なら登れるコース泰楽(ゴールデンドゥードル)と一緒に、真冬の天狗岳(八ヶ岳・標高2,446m)に登った様子をLIFE LISTで書きました。「真冬」「八ヶ岳」と聞くとエキスパートオンリーと思う人も多いかもしれませんが... 2024.01.29 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「ついに山頂から北アルプスの大展望を味わう」根子岳(長野県) 霧氷は無くてもスノーモンスターがいた!前日天気予報:やまてん(四阿山):晴―3℃風速4mてんくら:A晴ー2℃風速7m眺望△ 実際:晴ー2℃風速1m眺望△2023年3月4日、予定では新潟方面におじゃまするつもりだった。彼の地特有の見渡す限り続... 2023.03.06 2025.03.05 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「北アルプスの最高の展望台のはずだが?」高ボッチ山(長野県) まさかの無風ホワイトアウト!前日の天気予報やまてん(鉢伏山):晴れー1℃風速6m てんくら:A晴れー3℃風速3m 実際:曇りー2℃風速1m「いい山=山容が美しい山」要するに登る山ではないと思っている。代表例が富士山だ。だが、個人的ナンバーワ... 2023.02.17 2024.04.15 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「白い貴婦人のような霧氷の森を味わい尽くす」根子岳(長野県) 根子岳で最高の魅力を発見!前日天気予報 ヤマテン:晴れ―12℃・9m てんくら:A曇り―10℃・11m 実際:曇り時々晴れ -13℃・12m1月21日、根子岳(長野県)に登った。すぐ隣の四阿山(百名山)には、去年と一昨年の二回登っており、北... 2023.01.23 2025.03.05 大型犬と雪山登山長野県の山