大型犬と登山 犬連れ登山「手軽に真っ赤な紅葉を味わえる穴場の山」石尊山(群馬県) 真っ赤に色づく紅葉地帯が2ヵ所も!11月18日: 石尊山 てんくらA「生瀬富士(茨城県)の紅葉は血の色の如く赤い」ヤマレコにこのような記録があり、1年前からその山へ登る計画を立てていた。初日に生瀬富士、翌日はすぐ近くを流れる久慈川をカヌーで... 2023.11.21 2024.12.20 大型犬と登山群馬県の山
大型犬と登山 犬連れ登山「紅葉・天空ビーチ・甲斐駒絶景の三拍子!」日向山(山梨県) たった1時間30分で紅葉と絶景がどーんっ!11月11日:てんくらA昨年、インスタで日向山(標高1,660m)の投稿を見て心が揺さぶられた。山頂から見下ろす周囲の山肌がどこもかしこも錦秋、錦秋、錦秋。身体全体が吸い込まれるような美しいグラデー... 2023.11.14 2024.08.21 大型犬と登山山梨県の山
大型犬と登山 犬連れ登山「どこまでも続く紅葉の海を歩く」新湯富士(栃木県) 紅葉のスケール感は歴代NO.1!気づけば11月。紅葉が見たい。でも渋滞は嫌い。ならば関越道や中央道は避けて東北道で行ける山だ。そのなかでも真っ赤系の紅葉と眺望を期待できる山を探した。ヤマレコ&ヤマップで最近の様子を調べたところ、2023年1... 2023.11.07 2024.12.20 大型犬と登山栃木県の山
千葉県の山 LIFE LISTで「愛犬と楽しむ伊予ヶ岳登山(千葉県)」の記事を書きました! 千葉の山もいい!山好きにとって千葉県はもっとも辛い県かもしれません。なぜなら、全国の都道府県の中で最高峰がもっとも低いから。それでも「千葉の山もいいじゃん!」と思わせてくれたのが伊予ヶ岳です。その伊予ヶ岳の犬連れ登山体験記をLIFE LIS... 2023.11.02 2024.12.20 千葉県の山大型犬と登山
大型犬とカヌー LIFE LISTで「愛犬と鬼怒川(栃木県)でカヌーを楽しむ」記事を書きました! 鬼怒川でダウンリバーを楽しむなら紅葉の季節が一番!鬼怒川は、数少ない紅葉を楽しみながら下れる川です。江戸時代に日光随一の名勝といわれた奇岩地帯を通りすぎた後に続く、紅葉の帯は素晴らしいの一言。そのくわしい様子をLIFE LISTで書きました... 2023.10.17 大型犬とカヌー栃木県の川
大型犬と川遊び 犬と川遊び「秘境キャンプ地を探して林道を10km歩く」西荒川(栃木県) 秘境を見つける最短距離は人に聞く!我が家は基本的に誰もいないところでキャンプをする。犬をノーリードの状態にしておきたいし、何より他人に気を使いたくないからだ。なのでいつも林道の奥の奥へ行き、「ここだ!」と思える清流の河原で野営をする。理想は... 2023.10.09 2024.04.12 大型犬と川遊び栃木県の川
大型犬と川遊び 犬と川遊び「淵・大岩・滝・飛び込み、全部楽しい!」安倍川支流(静岡県) ヤマビルに噛まれても潜りたい淵13時50分、山奥の清流へ向かってGO。15時10分、到着。ウェットスーツに着替えて遊び場まで400mほど林道を歩く。この道中が結構難関。ヒルがてんこ盛りなのだ。なので我々人間はブーツを履き、フルスーツを着る。... 2023.10.05 2024.08.28 大型犬と川遊び静岡県の川
大型犬とカヌー 犬とカヌー「とことん青く、川面から眺める岩壁にも感激!」大井川(静岡県) 河岸は飛び込みに最適な岩だらけ水位:駿遠橋0.03mわが家の川遊びカヌーの最終日は、毎年10月の第一土日だ。今年は天気予報とにらめっこして1週早く出かけた。午前中はいつも鮮やかなブルーの川面を見せてくれる大井川を下って、午後と翌日は山奥の透... 2023.10.03 2024.10.16 大型犬とカヌー静岡県の川
大型犬と登山 LIFE LISTで「妙義山の犬連れ登山体験記」記事を書きました! 秋の妙義山の魅力と犬連れの注意点を解説LIFE LISTで「妙義山(群馬県)に登ろう! ~第1回 犬と週末登山の体験記~」という記事を書きました。私は妙義山ほど真っ赤に色づく登山道をほかに知りません。記事では、妙義山に愛犬と登る際の注意点も... 2023.10.02 大型犬と登山群馬県の山
大型犬と川遊び 犬と川遊び「野田知佑さんも通った淵で遊び尽くす」日和佐川(徳島県) やっと青空の下、野田知佑さんも通った淵で遊べる。その前に前日見つけた上流のパラダイスへ行く。期待どおり透明度は12~13m。視界には常に鮎が5匹、カワムツ等小魚は100匹近く。これほどのんびり水中の生活を観察できる川は、ほかに知らない。 2023.09.26 2024.08.07 大型犬と川遊び徳島県の川