大型犬と雪山登山 犬連れ登山「圧巻の旭岳の山容とスノーモンスターを味わう」観音山(福島県) 千葉県からぎりぎり日帰り可能な観音山(福島県)。そこにスノーモンスターの村があるというので登ってきました。大迫力の旭岳とスノーモンスターを一度に満喫! 2023.02.06 2025.02.11 大型犬と雪山登山福島県の山
ドッグフード フィッシュ4とホリスティック・レセピーを試す!~食物アレルギーになりにくいドッグフード比較 これでフードジプシー卒業です!さて、前回の記事↓からちょうど1カ月が経った。その間に与えていたフードはこちら↓フィッシュ4ドッグ サーモン とホリスティック・レセピー ラム&ライスだ。このフードによって、はたして泰楽(ゴールデンドゥードル)... 2023.01.29 2025.04.23 ドッグフード
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「白い貴婦人のような霧氷の森を味わい尽くす」根子岳(長野県) 根子岳で最高の魅力を発見!前日天気予報 ヤマテン:晴れ―12℃・9m てんくら:A曇り―10℃・11m 実際:曇り時々晴れ -13℃・12m1月21日、根子岳(長野県)に登った。すぐ隣の四阿山(百名山)には、去年と一昨年の二回登っており、北... 2023.01.23 2025.03.05 大型犬と雪山登山長野県の山
大型犬と雪山登山 犬連れ登山「低山なのに2000m級の白銀稜線!」大力山(新潟県) スタートからたった400mで絶景に到着!1月7日 てんくら(坂戸山):晴れ・気温2℃・風速0m(12時時点) 実際:晴れ・気温5℃・風速2mさて、いよいよ我が家の雪山シーズンが到来。昨シーズンは、天狗岳(八ヶ岳)↓や四阿山↓など標高2000... 2023.01.09 2025.02.17 大型犬と雪山登山新潟県の山
千葉県の山 犬連れ登山「千葉県人が気軽に眺望と桜を味わえる低山!」三舟山(君津市) 千葉県君津市の三舟山は、駐車場から30分足らずで登頂できる。展望台からの眺望は抜群!東京都内や神奈川県の人も、木更津アウトレットのついでにサクっと登れるはず。そのコースをくわしく紹介! 2023.01.06 2024.12.20 千葉県の山大型犬と登山湧き水
ドッグフード ソリッドゴールドを試す!~食物アレルギーになりにくいドッグフード比較 ついにフード探しの沼にハマってしまったのか!?ゴールデンドゥードルは食物アレルギーになりやすい。そのことは泰楽を迎える際にブリーダーから聞いていた。実際にアカナといった、いわゆるプレミアムドッグフードを与えても、2歳になる辺りから口の周りや... 2022.12.28 2024.12.30 ドッグフード
千葉県の山 犬連れ登山「稜線・絶景・紅葉!バランスの良い低名山」高宕山(千葉県) 以前「千葉県に山らしい山はない」と書いた。しかし登山コースが整備されているところは結構登っている。そんな中、もっとも満足度が高かったのが君津市の高宕山だ。どこが良かったのかを紹介しよう。 2022.12.06 2025.02.26 千葉県の山大型犬と登山
犬の散歩コース 犬連れ登山「気軽にのんびり真っ赤な紅葉を楽しめる!」泉自然公園(千葉県) 土曜の午後にぽっかり時間が空いた。そこで愛犬と千葉市の泉自然公園へ紅葉狩りへ行ってみた。蓮池に向かうとやった、紅葉だ! かなり好みのグラデーション系。そこからは全開の錦秋が池をぐるっと囲んでいた。 2022.11.23 2024.12.02 犬の散歩コース
大型犬と登山 犬連れ登山「ド迫力の要塞のような岩稜!」荒船山(群馬県) 超ド級要塞のような山容が突如目の前に!11/13 快晴11℃(8時25分時点)妙義山の後はひっそりとした河原で野営。シングルバーナーがスモーク料理をしてくれている間に薪拾い。泰楽も私も熊を恐れてあえて大声で会話をする。残された嫁はスピーカー... 2022.11.22 2024.12.13 大型犬と登山群馬県の山
大型犬と登山 犬連れ登山「真っ赤な紅葉と大迫力の奇岩に包まれる」妙義山(群馬県) 奇岩よりも真っ赤な秋が好き!11/12 てんくら:A9℃(9時時点) 実際:快晴12℃真っ赤な秋が大好きだ。レモンイエローでも黄色でも茶色でもなく紅(鮮明な赤色)。たまにオレンジが混ざっていてもいい。深紅に色づいたカエデは、何時間でも眺めて... 2022.11.18 2024.08.21 大型犬と登山群馬県の山