低山

大型犬と登山

犬連れ登山「どこまでも続く紅葉の海を歩く」新湯富士(栃木県)

紅葉のスケール感は歴代NO.1!気づけば11月。紅葉が見たい。でも渋滞は嫌い。ならば関越道や中央道は避けて東北道で行ける山だ。そのなかでも真っ赤系の紅葉と眺望を期待できる山を探した。ヤマレコ&ヤマップで最近の様子を調べたところ、2023年1...
千葉県の山

LIFE LISTで「愛犬と楽しむ伊予ヶ岳登山(千葉県)」の記事を書きました!

千葉の山もいい!山好きにとって千葉県はもっとも辛い県かもしれません。なぜなら、全国の都道府県の中で最高峰がもっとも低いから。それでも「千葉の山もいいじゃん!」と思わせてくれたのが伊予ヶ岳です。その伊予ヶ岳の犬連れ登山体験記をLIFE LIS...
大型犬と登山

犬と登山「渓流沿いの手軽で爽やかな人気コース」古賀志山&御嶽山(栃木県)

メインイベントは御嶽山だった!6月は我が家にとってカヌーのシーズンだが、珍しく山に登った。先日、インスタを眺めていて、Have Fun Baseというイベントを見つけたからだ。これは、犬×キャンプ×登山×カメラという漏れなく私にジャストフィ...
大型犬と登山

熊の山&奥久慈男体山(茨城県)「ヤマツツジと絶壁の絶景で過去1番楽しい山!」犬連れ登山

まさにベストと言っていいほどの低山この記事↓からの続き。カヌーの後は登山。この日のターゲット熊の山は標高310mの低山だが、山頂からは、ほぼ360度の景色が拝めるらしい。登山口は、キャンプ地から国道118号を歩いて約500m。近い!「そば道...
千葉県の山

低山登山「千葉県で手軽に楽しめる穴場の低山!」米沢の森(市原市)

千葉県市原市の米沢の森は、手軽、歩きやすいコース、お花あり、眺望あり、しかもアクセスが楽!まったく知らなかった山でしたがリピート候補ナンバーワンとなりました。くわしいコース内容を紹介します。
千葉県の山

三舟山「気軽に眺望と桜を味わえる千葉の低山!」~犬連れ登山

千葉県君津市の三舟山は、駐車場から30分足らずで登頂できる。展望台からの眺望は抜群!東京都内や神奈川県の人も、木更津アウトレットのついでにサクっと登れるはず。そのコースをくわしく紹介!
千葉県の山

犬連れ登山「稜線・絶景・紅葉!バランスの良い低名山」高宕山(千葉県)

以前「千葉県に山らしい山はない」と書いた。しかし登山コースが整備されているところは結構登っている。そんな中、もっとも満足度が高かったのが君津市の高宕山だ。どこが良かったのかを紹介しよう。
大型犬と登山

鎌倉山(栃木県)「紅葉カヌーとセットで味わいたい雲海の絶景」~犬とカヌー

たった10分で穴場の絶景スポットに到着!那珂川の紅葉カヌー記事↓の続き。翌朝は5時50分起床。気温2℃。まだ薄暗い。でも周りが霧に包まれていることは分かる。川面は、そこに流れがあるのが分からないほど真っ白。「これは期待できる」なにに? それ...
大型犬と登山

犬連れ登山「清流沿いの紅葉では過去最高の絶景!」尾白川渓谷(山梨県)

尾白川渓谷の紅葉トレッキングは、人少ない、紅葉最高、手軽なコース。しかも、最上級の景色を楽しめたのに人に会ったのは2組のみ。犬連れでも気を使うことはなかった。
大型犬と登山

犬連れ登山「驚きの手軽さで富士の絶景を味わう!」百蔵山(山梨県)

80歳を過ぎても先頭のまま登頂成功!てんくらA快晴 17℃・風速3m 実際:快晴23℃・風速5m4月9日に我が家としては珍しく春の低山に登った。目的は「義弟に登山の楽しさを知ってもらうこと」義弟と義父は顔を合わせるたびに「ゴルフをしないのは...
スポンサーリンク