大型犬と雪山登山「低山でも東北の雪山登山は最高!」雄国山(福島県)

「ちょっと寄り道」のつもりが大絶景!
2021年2
13日 てんくらA 気温3℃ 風速7m 実際は気温5℃ 風速2m

「ついに雪山シーズンが終わってしまった(しょぼん)……。」
と残念がっていたら、もう梅雨の真っただ中!
大至急、2021年シーズン雪山登山の備忘録を書きます。

西吾妻山で驚愕のスノーモンスターに出会った翌日、
せっかく東北まで来たのにそのまま帰るのはもったいないと、
ペンションの近くにある低山、雄国山(1271m)へ登ることにした。

9時4分。
駐車場にはすべり込みセーフ。
意外に大人気。
「2日目なのでちょっと寄り道」
と軽い気持ちでスタート。

ずっと緩斜面のブナの森。
雪庇以外は見所ナシ。
ヤマレコで調べて分かってはいたので黙々と歩く。

1.jpg


10時47分、急に森から抜ける。
2mくらいの樹木がぽつんぽつんと生える雪原。
右手には雲一つない紺青の下、ゆったりとした山容の雄国山が。
気分も晴れる。

トレースを見ると、直登はきつすぎるので、
ぐっと奥に行ってから尾根伝いに登るらしい。
尾根への傾斜を確認すると、それでも辛そう、と思ったが、
登る人々の姿を眺めていると何かがおかしい。
みんな身体がデカすぎるのだ。

理由は斜面の面積が小さいから。
つまり自分が感じているほど距離はないらしい。
登り始めるとそのとおり。
グングンと尾根の稜線が近づいてくる。

「これなら飽きない」という気持ちの余裕から、
「登り切るまで振り返えらない」
と決めた。
絶景をより味わうためだ。

ところがである。
登り切ったら振り返る前に
「うっそぉ~~~っ!」
絶叫してしまった。
尾根の向こう側は、まさかの飯豊連峰。
真っ白な塊感がたまらない。

DSCN2448.jpeg

そして振り返ると、これまた白銀の雄国沼。
ちなみに泰楽(ゴールデンドゥードル)は二日連続の雪山登山でお疲れの様子。
こちらが立ち止まるとすぐにフセをする。

2.jpg

その脇に磐梯山の頭が
どっかーん! 

3.jpg

さらにその左には純白の安達太良山まで登場してきたのだから堪らない。

 

「標高1200mごときでこの絶景!?」
さすが東北。
冬の実力が違う。

左に飯豊山。
右に磐梯山。
緩斜面の稜線歩きは楽しさ以外何もない。

かなりゆっくり歩いて2時間30分で登頂。

5.jpg

山頂でも、その先の下山時も飯豊連峰が私たちの心を離さない。

6.jpg

帰路の先には前日に制覇したスノーモンスターの聖地、西吾妻山が。

7.jpg

気温5℃、ほぼ無風。
今頃モンスターは、太陽光に照らされてやせ始めているだろう。
今回の旅は大当たりだ。

下山はそのまま直進する冬限定コースを選択。
雪がないと藪で歩けない。
これも大正解。
360度視界が開けた尾根を独り占めして歩けた。

だがラスト1㎞は結構な修羅場。
60度近い急斜面を落下するように進まないといけない。
しかも雪が解け始めて重いので、一歩一歩が体力を奪い取る。

でも帰りは1時間30分で到着。
トータル5時間10分、7km。
ちっとも寄り道コースではなかったが、その分絶景だった。

タイトルとURLをコピーしました