大型犬と川遊び

大型犬とカヌー

「犬とカヌー・川遊び・登山を楽しむ1泊2日の旅!」富士川・浜石岳(山梨県・静岡県)

富士川と浜石岳。1泊2日のキャンプで犬連れカヌー・川遊び・登山を楽しんできた。富士川の激流下り、支流の双子の滝などわくわくの連続。特に浜石岳から眺める雄大な富士山は格別だった!
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「眩しいほど明るい月光の下でキャンプ」那珂川(栃木県)

対岸の森の間から満月が上がった水位:黒羽52㎝前記事の最後に「よいお年を!」とご挨拶をしたが、今年中に書きたいことがまだまだ残っていた。11月に全予定を終了したカヌーの記録を書き切っていなかったのだ。さて、今回は10月初旬の話。定番の那珂川...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「仁淀ブルーを満喫する旅」上八川川・仁淀川(高知県)

これ以上の楽園は存在するのだろうか!?水位:不動-31㎝ 翌日-34㎝ 伊野85㎝・視界に他人がいない(貸し切り)・透明度5m以上・海パンで泳げるほど水が暖かい・鮎が群れている理想の川の条件だ。だが、関東にこのような川はない。全然ない。ちっ...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「イシガメとヒラタクワガタで有頂天に!」気田川(静岡県)

たった3㎞コースでも飛び込み放題で満足!水位:犬居43cm8月の最終週末に静岡県の気田川へ行った。当初笹合橋から気田川橋手前までのコースを予定していたが、土砂崩れで笹合橋まで行けず。結局、アウアウしているうちに家を出て5時間30分経過。松間...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「ヤマメ1000匹! 天然の水族館!」那珂川(栃木県)

溺れる愛犬は母をも踏みつぶす水位:黒羽1.05m8月頭に那珂川へ。スタートは9時14分。大松橋→興野大橋先コース。微風、快晴。この日は梅雨明け当日だった。那珂川はいつもどおりおおらかで、ゆったりとカヌーを運んでくれる。関東でこのスケール感は...
大型犬とカヌー

犬とカヌー「川遊びのために秘境の滝壺ポイントへ」鬼怒川・大芦川(栃木県)

垂直10mの岩壁を犬がカモシカのように登る!水位:佐貫(上)296㎝7月中旬、鬼怒川へ向かった。毎度おなじみの籠岩からスタート。直後にある2級の段差から爽快。気持ちいい~~っ!ただし、泰楽(ゴールデンドゥードル)だけすっ飛ぶ。↑後ろに写って...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「奇岩が続く楽しいコース」富士川(山梨県)

広大な穴場キャンプ地を発見!水位:南部-3.57mおかげ様で今年はライターになってからもっとも忙しい。一時は書籍4冊同時執筆、という状態だった。感謝・感激だがブログが書けない。でも、記録は残したい。なので備忘録的に簡単に書きます。6月上旬。...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「”空飛ぶカヌー”を満喫」神崎川・武儀川(岐阜県)

漕いでいる間はずっと”空飛ぶ絨毯”状態!(水位:下洞戸-0.7m 谷口―0.17m)※岐阜県ダウンリバー旅↓のつづき。おへその横にはりついたヤマビル野郎をエイ! ヤッ!と引きはがし、スタート地点の市役所(支所)に到着。ネットでは皆さんここの...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「雨が降っても驚きの透明度!」板取川(岐阜県)

史上最高の天然水族館を発見!水位:下洞戸-0.7m 谷口―0.17m)9月5日、遅めの夏休みを取得し、2泊3日でカヌーキャンプへ出かけた。行先の条件は以下。1.限りなく透明な川2.比較的水温が暖かい関東以西3.旨い鮎が食べられる本当は4年前...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「関東でもっとものんびり遊べる清流」那珂川(栃木県)

カヌーの後は河原で貸し切りキャンプ!水位:黒羽0.92mカヌーをはじめて6年目。今年はもっとも天候に見放された年となった。梅雨明けは7月の末。やっと明けたと思ったら連続して台風が上陸……。「じりじりと太陽が照りつける水面を涼しい顔して漕ぎた...
スポンサーリンク