犬と川遊び「野田知佑さんも通った淵で遊び尽くす」日和佐川(徳島県)

水深3.1mで魚たちの日常を見つめる

椿谷自然体験村にて6時起床。

今回の旅でもっともいい天気。
陽光がぎらぎらしている。
お魚キラーを引き上げる。
テナガエビ大2、小5。

絞める日本酒はなかったが、今回初めて口から腸を取り出す作業をしてみたら、
黒い塊がごっそり取れると同時にお亡くなりになってくれた。
これは一石二鳥。
2日連続で朝食はテナガエビの素揚げ。

やっと青空の下、野田さんの淵で遊べる。
その前に前日見つけた上流のパラダイスへ行く。

期待どおり透明度は12~13m。
水深はもっとも深いところで約1.5m。
ぎりぎり飛び込みはできない。
しかし、そんなこと気にならないくらい美しい&生き物が多い!

鮎は常に視界に5匹。
カワムツ等小魚は100匹近く。
なかにはiphoneが気に入ったようでしつこくついて来るヤツもいた。
その距離10㎝。
ピントを合わせるのが大変

テナガエビとモズクガニも多数。

目の前に15㎝くらいのウグイがうろちょろしていたので眺めていたら、
岩の隙間に入った途端に手の平くらいある大きなモズクガニが、
「勝手に入ってくるな!」と片手を上げて飛び出してきた。

そんな川の中の生活をゆっくり観察できる川は、ほかに知らない。
こんなに生き物が多くて、いつまでも水中にいれるほど水温が高い川は、なかなかないからだ。

ビールを飲みつつ、ここで1時間半ほど遊ぶ。
このようにノビノビ遊んでいると、
大体は嫁と泰楽から「もう飽きた~」とクレームが入るのだが、
ここに限っては二人とも私を無視して遊び続けている。

家族の存在を感じながら、とことん自由。
あぁ~、幸せ。

とはいえ、鮎を突けたのはたった3匹。
やはり去年より小さくて少ないので難しい……。

そしていよいよ野田さんの淵へ。
ここの最深部は3.1m。
しかも2m以上が20mほど続く天然プールだ。

水深はこれで測った↓

大きいだけでなく吸い込まれそうなほど美しい。
快晴なので水の色は前日のエメラルドグリーンからクリスタルブルーに変化していた。

何度も泰楽と飛び込みを繰り返す。

これだけ大暴れしても川底には鮎が群れている。

飛び込みに飽きたら、川底の岩にしがみついて生き物観察。

水深3.1mで魚たちの日常を見つめる。

目の前でカワムツの群れがサッカーのリフティングのようなことをしていた。
つんつん、つんつん。
ボールは何?

よく見ると、アゲハチョウの幼虫だった。
10匹くらいでリフティングをしながら50㎝横を通り過ぎていく。

最後は家族全員で用意ドン!で一気に天然プールを泳ぐ競争。
私は撮影をしながらでも1位を取れると思っていた。
しかし、優勝はなんと泰楽。

嫁さんに「ちゃんとついて来てる?」とUターンする余裕を見せながら、
ダントツトップとなった。

トータル3時間、川に入りっぱなし。
あーやり尽くした。
後悔無し。
やはり徳島は川遊び天国だ。

帰路では琵琶湖の湖畔でゴールデンドゥードル仲間の方と会うために車中泊。
翌朝の朝焼けは胸に突き刺さるオレンジだった。

午前中は湖畔で遊んでもらって、昼過ぎに再び千葉へ向かう。

3泊4日で1700㎞走った遅い夏休みでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました