大型犬と川遊び

犬と川遊び「淵・大岩・滝・飛び込み、全部楽しい!」安倍川支流(静岡県)

ヤマビルに噛まれても潜りたい淵13時50分、山奥の清流へ向かってGO。15時10分、到着。ウェットスーツに着替えて遊び場まで400mほど林道を歩く。この道中が結構難関。ヒルがてんこ盛りなのだ。なので我々人間はブーツを履き、フルスーツを着る。...
大型犬とカヌー

犬とカヌー「とことん青く、川面から眺める岩壁にも感激!」大井川(静岡県)

河岸は飛び込みに最適な岩だらけ水位:駿遠橋0.03mわが家の川遊びカヌーの最終日は、毎年10月の第一土日だ。今年は天気予報とにらめっこして1週早く出かけた。午前中はいつも鮮やかなブルーの川面を見せてくれる大井川を下って、午後と翌日は山奥の透...
大型犬と登山

LIFE LISTで「妙義山の犬連れ登山体験記」記事を書きました!

秋の妙義山の魅力と犬連れの注意点を解説LIFE LISTで「妙義山(群馬県)に登ろう! ~第1回 犬と週末登山の体験記~」という記事を書きました。私は妙義山ほど真っ赤に色づく登山道をほかに知りません。記事では、妙義山に愛犬と登る際の注意点も...
大型犬と川遊び

犬と川遊び「野田知佑さんも通った淵で遊び尽くす」日和佐川(徳島県)

やっと青空の下、野田知佑さんも通った淵で遊べる。その前に前日見つけた上流のパラダイスへ行く。期待どおり透明度は12~13m。視界には常に鮎が5匹、カワムツ等小魚は100匹近く。これほどのんびり水中の生活を観察できる川は、ほかに知らない。
大型犬とカヌー

LIFE LISTで「愛犬と仁淀川(高知県)でカヌーを楽しむ」記事を書きました!

川遊びが好きなら一生に一度は行くべき!仁淀川(高知県)の魅力を数え上げたら、両手では足りないくらいです。とにかく透明、それなのに川幅が広いところもあって雄大、水が温かい、鮎が多い、テナガエビが多い、モクズガニが多い、小魚も多くて水族館のよう...
大型犬と川遊び

犬と川遊び「目の前の川でテナガエビを獲って酒を飲む」日和佐川(徳島県)

またもや地元の人の温かさに触れる海部川ダウンリバー↓後の15時、大至急40㎞北の日和佐川へ向かう。そこはカヌーイスト野田知佑氏の終焉の地で、昨年非常に美味しい想いをした場所だ。なんてたって川に湧くように鮎がいて、ヤスで突き放題だった。日和佐...
大型犬とカヌー

犬とカヌー・川遊び「雨が降ってもパドルを折っても笑顔になれる川」海部川(徳島県)

流れも風景も美しく淵が深い水位:神野0.95mわが家の夏休みは混雑を避けて9月に取る。昨年は徳島県の透明極まりない海部川をカヌーで下り、日和佐川で思い切り遊んだ。だが、心残りもある。それは海部川が土砂降りだったことだ↓なので今年も、ほぼ同じ...
三重県の川

LIFE LISTで「カヌー・カヤック」についての記事を書きました!

川が好きな人はぜひ!LIFE LISTで「カヌー・カヤックでダウンリバーをする魅力と始め方」という記事を書きました。カヌー・カヤックによるダウンリバーの・魅力・船体の選び方・必要なグッズなどを初心者にもわかりやすいように解説しています。「カ...
千葉県の山

LIFE LISTで「犬と行く登山」についての記事を書きました!

「犬と行く登山」のはじめ方と注意点をわかりやすく解説LIFE LISTは、不動産情報サイトHOME’Sの記事コンテンツです。同コンテンツでは、「こんな暮らしがしたい!」を生み出すことを目指しています。そのLIFE LISTにて私が執筆した「...
大型犬と川遊び

栃木県・日光の森の中で清涼な川沿いの静寂キャンプ地を発見!

木洩れ日が揺れる川底で30匹のイワナが群れていた――透明度バツグン、冷たくない、淵が多い。それゆえ、ご機嫌で終了した男鹿川のダウンリバー↓だが、ご機嫌ゆえに大いに時間を費やしてしまった。時刻は13時30分。予定より2時間オーバーだ。大至急、...
スポンサーリンク