視界を覆う晩秋の彩を肴に……。
今年(2019年)の紅葉は、
気候が暖かかったせいで1~2週間遅れた。
そのため12月1日に市川市のもみじ山へ行ったが大空振り。
どの樹も生き生きとした緑だった。
だが、どーーーーーーしても紅葉、
しかも真っ赤なもみじを堪能したい。
そこで12月15日、クルマで約20分のある公園へ行った(市川市)。
ここは閑静な住宅街の脇にあるし、
お墓の横だし、
といった理由からかほとんど人が来ない。
にもかかわらず体育館くらいの敷地に、
もみじが50本くらい
どーん!どーん!どーん!
と生えており、
紅葉の季節に踏み入れると息をするのも忘れるほど圧倒される。
絶頂期は、それこそ真っ赤っかだ。
なのでより人が来ない端っこに陣取り、
コソコソとコンビニ弁当を味わった。
とはいえ、この日は微妙に遅かった模様。
あと1週間早く来ていれば……。
桜もそうだが、
紅葉もドンピシャのタイミングは難しい。
でも泰楽(ゴールデンドゥードル)は棒さえ落ちていれば、
どこでも大はしゃぎ。
ちなみに登山アプリのヤマレコ
https://www.yamareco.com/
がアップルウォッチに対応したと聞いたので、
同スマートウォッチを買った。
はじめてのスマートウォッチなので、
ちょーうれしい。
だが、肝心の地図が老眼で見えづらい。
雪山登山のために遠近両用のサングラスを買わないと。
イキでイナセで心はいつまでも中学2年生。
そんなおいらも身体はちゃんとアラフィフなのね……。