特に目立つ問題はないが手足の毛の色が……。
食べ物によってはすぐに口の周りの毛が赤くなってしまう泰楽(ゴールデンドゥードル)。
この対策のため、おそらく20種類前後のドッグフードを試した。
そこでやっとのこと2種類のドッグフードが泰楽に合っていることを突き止めた。
INUMESHI フィースト ラム&ライス
ナチュラルハーベスト メンテナンス ビーフ&チキン
ところがナチュラルハーベスト メンテナンス ビーフ&チキンが、
原料費高騰などの理由で販売中止になってしまった。
困ってしまった我が家は、
「本当に本当に面倒だな~~」
と愚痴りつつ再度ドッグフード探索を開始。
今回も2種類の候補を見つけた。
その様子はこちら↓
https://large-dog.iehikaku.com/archives/3214
その2種類とは、
アイディールヘルスフード ヘルスライト
と
ロイヤルカナン ラブラドール ステアライズド 成犬
だ。
最初に試したのは、
アイディールヘルスフード ヘルスライト。
もっともこだわった粗脂肪率は7.0%。
目標が12%以下なのでかなり優秀。
カロリーも324kcal/100g、
タンパク質も20.0%、
と低すぎるわけではない。
そして最大の魅力は18kgで8400円という激安っぷりだ。
1日単価190円。
目標を500円以下としていたなかで圧倒的な安さ。
強いて難点をあげるとすれば、矛盾してしまうがその値段。
いくらなんでも安すぎないか?
と疑ってはみたものの、1kgパックのお値段は1500円。
決して安価なほうではない。
なのでとりあえず10日ほど食べさせてみることにした。
粒の大きさは今も与えているINUMESHIと同等。
大型犬にはちょうどいいサイズだと思う。
左がアイディール。右がINUMESHI
ちなみに与える前の毛の色はこんな感じ↓
口の周りは、ほとんど赤くない。
この状態から10日間、アイディールヘルスフード ヘルスライトを与えてみた。
その間のがっつき度合いは普段どおり。
泰楽は好き嫌いがないのでどのフードも黙々と食べる。
そしてウンチも初日から下痢することなく、
普段どおりだった。
むしろ小さくなったかもしれない。
そして気になる10日後の毛の色は……。
同じ状態で撮影していないので、
正確な比較はできないが、
特に赤くなってはいないと思う。
安い! 旨い! 最高!?
う~~~ん。
正直判断しかねる。
理由は2つ。
まず体重の減少。
低脂肪のドッグフードのほとんどはダイエット食だ。
今回の2種類もそう。
なので現在適正体重の泰楽に規定の給餌量を与えると痩せていく傾向がある。
だから普段体重が31~32kgの泰楽には、
35~40kg向けの給餌量を与えるようにしている。
それでアイディールヘルスフード ヘルスライトではどうだったかというと、
30.7kgになっていた。
まぁ、誤差の範囲かもしれない。
それでも与え続けていけばどうなるか分からない。
気になるなら給餌量を増やせばいいのだが、
これ以上与えると泰楽のお腹センサーは正確で下痢をしてしまう。
もう一つの理由は、なんとなく足が赤くなっているような気がするのだ。
↑は足を洗ったばかりで濡れているのだが、
以前から泰楽は頻繁に足を舐める。
たぶん、今までのフードも完璧ではなくてかゆいのだろう。
その舐める頻度が増えたように感じる……。
と、いうことで、
アイディールヘルスフード ヘルスライト
についてはもう少し長期間試す必要がありそうだ。
その前に次の候補である
ロイヤルカナン ラブラドール ステアライズド 成犬
が待っている。
こちらも10日ほど試して、
長期テストの候補を決めたいと思う。
コメント