大型犬と磯遊び「”ここは南国か!?”思っていたビーチがまさかの休止!」(千葉県)

おかげ様で5歳になりました

本日8月22日、息子(泰楽・ゴールデンドゥードル)が5歳となった。

2歳まではクルマ酔いに悩まされたが、
それ以降は健康そのもの。

ドッグフードを変更してからは、
口の周りが赤くなることもない↓
https://large-dog.iehikaku.com/archives/57

ヘタレな性格を無視すれば絶好調!

とはいえ、5歳という響きには若干複雑なものがある。
初代息子(バーニーズマウンテンドッグの前太)が12歳になる直前で旅立ったものだから、
「もうすぐ半分!?」
なんて思っちゃったりもしちゃう。
犬の短命さは本当に罪だ……。

まぁ、そんなことを考えても意味がないことは百も承知。
もしかしたらXデーは明日かもしれないし、
10年後かもしれない。
つまり誰にも分からない。
だからたとえ明日でも後悔しないように、
これからも家族一丸となり、
ベストを尽くしての楽しいことの追求を誓うのでした。

さて、その一つとして先週楽しさを再確認した磯遊び。
我が家は透明度の高い水が大好物。
(泰楽は微妙だけど、彼は家族と一緒にいることが世界一好きなので場所はどこでもいい)
だから清流ばかりへ行っていた。

ところがどっこい。
灯台もと暗し。
我が千葉県には
「ここは沖縄か!?」
(行ったことないけど)
と思えるような磯がある。

そこは南房総。またの名を内房。
ここの海がダイビングスポットになるほどキレイなのは知っていた。
だが大きな問題が。
大都会から近いゆえにどこも人が多く、
とても犬連れで遊べるとは思えなかったのだ。

そんな3年前(2019年)の7月、仕事をさぼってネットサーフィンをしていると、
小ぎれいでこじんまりとしたビーチの画像が目に飛び込んだ。

場所は富津市の津浜海水浴場。
我が家から1時間もかからない距離。
しかも無料駐車場&トイレもあるらしい。
なのにじぇんじぇん知らなかった。
あまりにも規模が小さいので地元の人しか行かないかららしい……。

「ついに見つけた!」
その年のお盆休みに行くことが決定した。

そして指折り数えて20数日後。
だんだんと嫌な予感がしてきた。
台風が接近してきたのだ。

もうこれは夏の観光あるある。
当日さえ晴れれば万々歳。
そんな気持ちでいたらお願いが叶って、
その日はぴっかーんっと晴れ渡った。

うっきうきで現場に到着。
すると様子がおかしい。
海水浴をしているのは小さな子ども連れの2家族のみ。
しかも監視員もいなければトイレもない。
駐車場は草ぼうぼう……。

う~~む。分からん。
でも遊ぼう!

ビーチは犬連れだと迷惑になるので、
ずんずん海岸線を歩いて磯に向かった。
進めば進むほど、ゴッツゴツでいい感じ。
潜ったら大物を遭遇できるかも。

ちょっぴり開けた場所を見つけた。
そこを本日の拠点とする。

紺碧の空とモクモク白い雲。
ライトブルーの海。
まさに南国の風景。

大至急泰楽の大好物のおもちゃを投げる。

だが、当時まだ1歳だった泰楽は、
今よりもさらにトロくてなかなか夏を満喫できない模様。

なんとかテンションを上げようと、
みんなで一緒に泳ぐ。

海水は川よりも浮力があるので、
嫌がらずについてくる。

そして段々とおもちゃに執着していった。

で、肝心の海中の様子は、というとーー。
案の定、台風の影響で激濁りでした。
残念!

しかし、これで磯遊びに目覚めたのは間違いない。
以来、毎年通うことになった。
ただし、この津浜海水浴場ではない。
帰宅後に調べるとここは諸々の事情から現在も休止中。
https://www.city.futtsu.lg.jp/0000004529.html

なので翌年(2020年)は違う磯を探すことになるのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました