犬連れ登山「見渡す限りのキラキラ霧氷に大興奮!」赤面山(福島県)

手軽なコース&360度の大展望でバランスのいい山
3
月7日:赤面山 天気:てんくら前日A-4℃7m(実際は-3℃・3m) 評価:A

3年ほど前からずっと登りたい雪山があった。
その理由は以下の条件を満たしていたから。

・比較的雪が多い
・比較的短距離コースでなだらか
・山頂は360度の展望
・山頂から間近に那須岳や三本槍岳など巨大な雪山を臨める

条件としては、まさに理想的。
その名は赤面山(標高1701m)
栃木県と福島県の境に位置する山だ。

だが、なかなかご縁がなかった。
ここ那須連山周辺も谷川岳周辺同様に、いつもいつも風が強い。
なのでベストなタイミングを狙うのが、かなり難しいのだ。

だが、どうしても行きたい。
できればその先のより雪深い三本槍岳の頂も踏みたい。

そこで2月に入ってからずっと優先順位を上げてスケジュールを調整していた。

そしてその日はついに来た。
てんくら(山の天気予報)の前日の12時時点の判定はA(気温-4℃・風速7m)。
もう迷う理由はない。

自宅を5時ジャスト出発。
渋滞なく8時到着。
先行者4台。
8時20分スタート。
白河高原スキー場跡地の左側を歩く。

道路に雪はなかったが、登山口には20㎝以上の積雪。
フカフカなので前日に降ったのかもしれない。

1.jpg

ずっと明るい緩斜面が続く。
第1リフトまで1時間。
そこから広大なゲレンデを歩く。

2.jpg

傾斜25度くらいあるがなぜか辛くない。
新雪で滑らないからか?

3.jpg

登り切ると第2リフト頂上。
ここまでで2時間。
振り向くと那須の街。
左端に磐梯山。

4.jpg

そこから森林。
時々茶臼岳と朝日岳の山容がのぞく。

5.jpg

6.jpg

どこかに似ている風景……。
そうだ、牛首山(八ヶ岳)だ。
牛首山も明るい森林地帯を歩き、
ずっと権現岳が臨める。

目の前に小山が立ちはだかるが偽ピーク。
左にまいて上がり切ると低木地帯に出た。

いきなり光の集団が目に飛び込む。

「なんだ? なんでこの低木はキラキラと光っているんだ??」

目を凝らすと見渡す限り霧氷・霧氷。
溶けかけた半透明の氷に陽光が反射している。

7.jpg

美しいぃ~。

8.jpg

ここまで広大&輝く霧氷は今まで見たことがない。

その夢の世界の終点が無人の山頂だった。

9.jpg
お一人いたが入れ違いで下山して行った

3時間3.3km。
正面に那須の街。
見通しがいい日は男体山も見えるらしい。
左側は磐梯山など福島の山々。
後ろは甲子旭岳。
右側には茶臼岳・朝日岳・三本槍岳がどっかーん! 

三本槍岳まで行きたかったが、手前の前岳までの登り返しがえげつないので、あっさり断念。

諦めてランチに。
本日のメニューは、
イエローカレー&ラーメン&ソーセージ&とろけるチーズ。
生ラーメンのスープも入れて。

10.jpg

味はまぁまぁかな。
やはり極寒山頂ではうどんの方がハフハフで旨い。

下山はツボ足でも楽々。
だが雪が柔らかすぎるのか、ヒップそりはほとんどできなかった。

11.jpg

帰りは1時間4分。
トータル5時間50分・6.6km。

帰路ではホテル、ブランヴェール那須の温泉に(800円)。
エントランスの動く巨大恐竜に「すげぇ~、すげぇ~!」と興奮したがサウナなし。
残念。

12.jpg

赤面山は緩斜面・短距離・そこそこの景色で好感度高い。
唯一ヒップそりができなかったのが難点。
その原因が地形の問題か、雪質の問題かはっきりさせるためにリピートしたい。

※泰楽(ゴールデンドゥードル)のウェア
ラッシュガード:アルファアイコン
ブーツ:ラフウェア(結束バンドにて固定)

タイトルとURLをコピーしました